12月だし来年の手帳のことを真剣に考えよう
どうも、湯屋こゆです(`∨´*)
12月ですね。みなさん今年は手帳使いましたか?
私は手帳に日記を書くようになって今年で3年目なので、わりとしっかり活用できた気がしますb
今回は、手帳に書き込んでおいてよかったことと、もっとこうした方がよかったな~と感じること、手帳の使い方について改めて振り返ってみたいと思います。
よかったこと:気になったことを何でもかんでも書き留めていた
去年までは車検にかかったお金とか、「いつかの自分に役立ちそうなこと」しか書き留めてなかったんですが、行きたいな~と思ったお店や、人から聞いた良さげなコスメなど、後でちゃんとググろう!と思ったことなどを書き留めるようにしました。
これは手帳についてるフリースペースにその都度書いてました。たとえば
・ふるさと納税のシャインマスカット美味しそう
・○○さんが持ってた本をすっぽり包めるブックカバーいいな~
hb.afl.rakuten.co.jp あわせて読みたい https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/164a4964.60cd98ad.164a4965.6b86758d/?pc=http...
|
めっちゃよくないこれ!?ラウンドファスナーで本をすっぽり包むから、カバンの中に入れても本がくしゃってならない!
・フローフシの血色よく見えるリップよさそう
hb.afl.rakuten.co.jp あわせて読みたい https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/164a48ac.ca1676a1.164a48ad.38547bab/?pc=http...
|
唇の血色わるすぎて藤木君(ちびまる子ちゃん)なんですよ…
などなど。
実際、そのときはわ~後で調べよ~!って思ってても、たいていすっかり忘れます。手帳見返してようやく思い出すことめっちゃあった。
わくわくする内容を書き留めたこと で、「楽しみ」を忘れずに楽しめるようになりました。
よかったこと:プチ読書ノートができた
読書ノートというのは読んだ本でいいなーと思ったところとか為になったところをまとめたノートのことです。この本が売れましたね。
私もこれを読んで、読書ノートを作ろうと思ったことがありました。
実際やってみましたが、これ、ものすごく時間かかるんですよ。結局面倒になってしまい、完成まで至らず・・・。
なので、手帳に書くことにしました。
書く内容は、小説ならいいなーと思ったフレーズをそのまま書き写します。
ビジネス書なら為になった箇所を書き写しますが、長くなりすぎるなら要約しちゃいます。
小説よりビジネス書の方が書き出す量は多いです、やっぱり。
絶対そのまま書き写す!って決めちゃうとまた面倒になってしまうので、このへんのルールはゆるくしてあります。
やり方としては、最初はふつうに読んで、再度流し読みをしながら付箋を貼って、次にその付箋を付けた箇所から数個厳選します。
厳選するのが大変な本は自分にとってアタリ本です。逆に何も付箋がつかないハズレ本もあります。いいなーと思うことが何もなければ書きません。
こうやって書き出すことで、本の内容をより覚えることができるし、わざわざ本を読み返さなくても手帳を見るだけで重要な部分がカンタンに読み返せます。
せっかく読書しても内容を忘れてしまう人は是非試してみてくださいb
反省点:ToDoリストがいまいち機能しなかった
毎月、月はじめに「今月はこれだけのことをしよう」と決めたことをToDoリストとして手帳に書き込んでいました。
ところが、毎月決めたToDoリストをすべてやりきれた月はなんと4つだけ。
線引っ張ってあるのはできなかったことです…。
1ヶ月もあればやり切れるだろうし、これめっちゃいい方法じゃん!と思ってたんですが、自分はそんな都合よく動いてくれませんでした…。
どうしたものかな~と思ってた矢先にたまたま最近読んだのがこの本。
1440分って何かというと、1日のことです。1日が24時間って聞くとそりゃそうだろとしか思わないけど、1日は1440分って聞くと途端に短く感じません?
億万長者やオリンピック選手、オールAの成績優秀な学生さんに時間管理のコツを聞いてまとめた、1440分をうまく使おう!という本です。
で、この本に書いてあったのが
ToDoリストはむしろ、「消えることのないウィッシュリスト」と呼ぶべきだろう。クリアしたいタスクを書き連ねただけで、いつになったら全部終わるのか、という具体的な計画がない。
うわー耳が痛い…。この未処理タスクをなくす解決策は
タスクはToDoリストではなくスケジュール表に入れる。
ということ。
解決策:ToDoリストをやめてスケジュールに組み込む
解決策は分かったんですが、私の使ってる手帳、時間軸ないんですよね。時間軸のある手帳にしてもちゃんと書き込む気がまるでしない!ので、「絶対にこれだけはやる!」と決めたことは大きめの付箋に書き込んで、手帳に貼り付けるようにしました。
とある有給の日のスケジュール。
この方法は本当に効きます。特に有給の日なんてやりたいこと全部やりきりたいじゃないですか。今までは「あ~あれもやりたかったのに!」って忘れて悔しい思いをすることが多かったんですけど、全部書き出してしかもスケジュールに組み込むことでやり忘れがなくなりました。
これはほぼ丸一日のスケジュールなので付箋に書きましたが、平日の仕事ある日は自分のやりたいタスクを組み込めるのは朝か夜だけなので、付箋に書かずに手帳に直接書き込んでます。
来年はこうしてみたい
書くだけで満足しちゃって、実はあまり読み返してないんですよ。読み返すのは2ヶ月に1回とかそんなん。
せっかく楽しいことや役立つことを書き留めても、読まなきゃ自分の糧にならないと思うので、2018年はきちんと読み返していきたいです。
ペースはそうだな…せめて1週間に1回。日曜の夜に読み返すことにします。これもきちんとスケジュールとして手帳に書いておけばやるでしょう。
まとめ
手帳に書き込んでよかったこと
・気になったことを書き留めておいたことで楽しみを忘れずに楽しめるようになった
・本を読んでいいな~と思ったことを書き写して、プチ読書ノートができた
うまくいかなかったこと
・ToDoリストがうまく機能しなかった→スケジュールに組み込むことで解決!
来年は…
・1週間に1回手帳を読み返して、書いたことをしっかり自分のものにしていきたい
そんなかんじ!
来年も私はこうへむさんの手帳を使うよ~。ゆるいイラストが可愛くてお気に入りb
ではでは今回はこのへんで。